用途別分類
普通合板 (1類・2類) | 一般的な用途に広く使われる合板。 |
コンクリート型枠用合板(1類) | コンクリート打ち込み時にその堰板として使用される合板。 |
表面加工コンクリート型枠用合板 (1類) | コンクリート型枠用合板の表面に塗装・オーバーレイなどの加工をした合板。 |
構造用合板1級 (特類・1類) | 建築物の耐力構造上必要な部位に使用される合板。 |
構造用合板2級 (特類・1類) | 1級と同様に使用されるが針葉樹合板が主である。 |
天然木化粧合板 (1類・2類) | 普通合板の表面に、美観を目的として天然銘木の薄い単板(スライスド単板)を貼り、住宅の内装用や家具用に用いられる合板。 |
特殊加工化粧合板 (1類・2類) | 普通合板の表面に美観と耐久性を目的として天然銘木以外のものを貼ったり、木目模様などを印刷加工したりした表面加工合板で、オーバーレイ合板、プリント合板、塗装合板などがある。 |
用途によって防虫処理、難燃処理、防炎処理した合板がある。
防虫処理合板 | 普通合板、構造用合板、天然木化粧合板、特殊加工化粧合板にラワン材を食害する「ヒラタキクイムシ」を防除するため製造時に防虫薬剤で処理した合板。 |
難燃処理合板 | 普通合板、天然木化粧合板、特殊加工化粧合板に難燃薬剤で処理し燃え難くした合板で、建築基準法による内装制限の指定箇所に使用することのできる合板。厚さは5.5mm以上。 |
防炎処理合板 | 普通合板、天然木化粧合板、特殊加工化粧合板に防炎用薬剤で処理をした合板で、消防法により指定される展示会場・舞台などに仮設材料として使用される。厚さは4mm未満が主。 |